TMK 64 LOTUS HONDA T99b  JAPANESE GP SUZUKA 1987 1/43

 部品点検。このキットは修正が必要なことはわかっています。

フロント、リア・ウイングの補助翼を分離しました。

バリ取り、穴開け、筋彫り、#400ペーパーかけをしました。

ターボ・シュノーケル、サイド・ミラー取り付け、Z model ミラー枠使用しました。

アンダートレー下に2mmスペーサーを入れリア・サスペンションを仮留めしました。

同じく、フロント・サスペンションを仮留めしました。

リア・ウイングの仮留めをしました。

リア・サスペンション・アッパー・アームを修正しました。

ステアリングを取り付けました。

 アンダートレーにサスペンション・ロア・アームを取り付け、ステアリング周り、フロント、リア・サスペンション・アッパー・アーム、ホイール、つや消し黒を吹き付ける部品を揃えました。

フロント、リア・ウイング補助翼を自作しました。

ボディカウルにフロント・ウイングを取り付けました。

タイヤを脱脂し、トレッド面を#400ペーパーかけをしました。

タイヤ・マーキングを吹きました。

TAMIYA ホワイトサーフェイサー吹きつけました。

用意した部品につや消し黒を吹きました。

タイヤ・ホイール完成しました。

アンダートレーにカーボン・デカールを貼りました。

エア・バルブ、六角ナットを取り付けました。

ステアリング・ボタンを自作しました。

フィニッシャーズ・ミディアム・イエローを吹きました。

タイヤ・ホイールを取り付けました。

デカールを貼りました。

1回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹きました。乾燥中です。

#2000ペーパーで研ぎ出ししました。

2回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹きました。

50ミクロン粒子コンパウンドで磨きました。

0.5ミクロン粒子コンパウンドで仕上げました。

ボディ右サイド6カ所、左サイド6カ所リベット打ちました。

リア・ウイング右サイド8カ所、左サイド8カ所リベット打ちました。

アクティブ・サスペンション用ピート管自作しました。

サイド・ポンツーン吸入口に網を張りました。

完成

嫁入り先が決まりました。嫁いでも大事にして貰って下さい。

2011.04.19.売却

LOTUS HONDA T99b AYRTON SENNA

1987 JAPANESE  GP SUZUKA

S/N 98 2010.08.15.